「あ」は可能性
「る」は調和をあらわす音
これなら自分らしくできそうだという可能性
自然との調和 自分の心と身体の調和 人との関係性の調和
あるFEELの目指すもの
それは
調和をはかり、1人の可能性を開くこと・・・
沖縄本島の中間、屋嘉岳を背に、歩いて3分の屋嘉ビーチ。そんな環境にスクールはあります。新鮮な空気を胸いっぱい吸いながら、元気で明るいスタッフ犬に会いに来てください!
涙ちょちょぎれながら見送りしたハリー。1時間ちょっとで無事なおひこさんのもとへ到着。ホッとしたと同時に寂しさもあるけど、近いうちに必ず石垣島に遊びにいくよ!待っててねハリー。
続きを読むマーリンのお母さん犬で、海斗さんも大のお気に入りだったハリーは石垣島で酪農業を営むなおひこさんのとこで暮らすことになりました。スクールでの短い共同生活だったけど、皆との生活で学んだ協調性は向こうでもよろこんでもらえたらい ...
続きを読むまだまだ釣れます、金武湾のイカ! 海斗さん絶好調!今回は6杯のイカが釣れました。しかも1時間少しの時間で釣り上げ、麻紀先生もビックリ!見事な包丁さばきを見せた後は、イカキムチづくりに挑戦。やめられないうまさに、一同大拍手 ...
続きを読むホントにありがとうございます ハリーの里親募集で知り合った保護団体の紀子さん(屋嘉在住)の紹介で畑の入り口を作ってくれた青年Yさん(これまた屋嘉在住)。休みだから一緒に自然観察(つり)をしましょうね、とスクールに参加しま ...
続きを読む麻紀先生も釣りのセンスあり? 麻紀先生が大きめのチヌをゲット!海斗さんに食べましょうと提案しましたが川に返しましょうとの発言で、即リリース!食べる楽しみもあるけど、釣る楽しみもあるんですよねー。 竿までもらいました! 畑 ...
続きを読むチヌ(黒鯛)がどんどん釣れてます! 海斗さん、どうしてそんなに釣れるんでしょう?もはやプロの技としか思えない(笑)確かにチヌはあちこちに生息する雑食の魚ですが、屋嘉に集合したの?というくらいに入れ食い状態でしたね。揚げ物 ...
続きを読むいい汗かきました! 保護者さんとスクール生、屋嘉にすむDIY上手なYさんが駆けつけてくれた。ファミマのコーヒーカスをつかって土づくり。そのためのコンポストにフタを作ってもらいました。畑を覆っていたススキがやく半年でいい土 ...
続きを読むお手伝いに行ってきました! 10月9日 浦添市民交流室にて約1時間の4人の芸術家によるパフォーマンス。内容は4人の個性的(今でいう発達が凸凹大きい)な子どもとそれを支える人物の語りを中心にした物語。誰もがみな自分にしかな ...
続きを読む